くずう発見コース

エリア名
安足エリア
市町村
佐野市
コースの距離
5.0km
徒歩所要時間:
01:15:09
9

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • くずう発見コース

コースの見どころ

 葛生駅を北上すると、吉澤記念美術館、葛生化石館等の市立の文教施設がありますので、ぜひご覧ください。その後、山方面に向かって進むと、高台に緑豊かな嘉多山公園があります。その後は山林に囲まれた道を通り、願成寺境内にある佐野源左衛門常世の墓を見て、葛生駅に向かって歩きます。途中で、JA佐野の野菜直売所、佐野名物の仙波そばや味噌まんじゅうの本店、葛の里壱番館などがあり、お土産を買うこともできます。
 嘉多山公園の付近は、坂もありますが他は平坦です。コースのほとんどには、歩道がありますが、安全に注意してウォーキングしてください。

コースのチェックポイント

  1. 東武鉄道 東武佐野線 葛生駅
    スタート 東武鉄道 東武佐野線 葛生駅
    • トイレ
    • 休息所

     東武鉄道の東武佐野線終点駅です。現在は小規模となりましたが、この辺りは、石灰の町として発展しました。ここには駐車場がありませんので、車でいらっしゃる場合は、別の箇所を起点としてください。

  2. 佐野市立吉澤記念美術館
    チェックポイント 1 佐野市立吉澤記念美術館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     この辺りは、吉澤記念美術館、葛生化石館、葛生伝承館など市立文教施設があります。吉澤コレクションを中心に江戸から現代までの絵画や陶芸の展示、石灰採掘時に掘り起こされた化石等の展示、地域の文化や芸能に関する資料を展示しています。

  3. チェックポイント 2 通過地点
  4. チェックポイント 3 通過地点
  5. 嘉多山公園
    チェックポイント 4 嘉多山公園
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     葛生駅から北に約1.5kmの高台に位置した緑豊かな公園です。園内には、桜の木が多く植えてあり、春には大勢の花見客で賑わいます。子供達に人気のローラースライダー等の遊具や展望台、野外ステージ広場などの施設があります。市の天然記念物に指定されている和百壇叢林は、樹齢百年以上と推定されています。

  6. チェックポイント 5 通過地点
  7. 願成寺と佐野源左衛門常世の墓
    チェックポイント 6 願成寺と佐野源左衛門常世の墓
    • 駐車場

     天慶元年(938年)に藤原秀郷公が現在地に堂宇を移し開基したといわれる願成寺の釈迦堂付近の高台にあります。約750年前、大雪の日に常世の家を時の執権北条時頼が旅僧姿で訪れました。常世夫婦はこの僧に暖をとらせるために鉢植えを火にくべるなど親切に迎えました。時頼はいたく感謝し、軍勢招集の際にいち早く駆けつけた常世を誉め、大名にとりたてたという謡曲が伝わっています。

  8. JA野菜直売所
    チェックポイント 7 JA野菜直売所

     通り沿いに、JA佐野の野菜直売所や佐野名産の仙波そば、味噌まんじゅうを売るお店があります。お土産にどうぞ。

  9. 葛の里壱番館
    チェックポイント 8 葛の里壱番館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     小規模な道の駅にようになっており、食堂が軒を連ねています。トイレや飲料の自動販売機、休憩できる椅子などがあります。

  10. 東武鉄道 東武佐野線 葛生駅
    ゴール 東武鉄道 東武佐野線 葛生駅
    • トイレ
    • 休息所

     東武鉄道の東武佐野線終点駅です。現在は小規模となりましたが、この辺りは、石灰の町として発展しました。ここには駐車場がありませんので、車でいらっしゃる場合は、別の箇所を起点としてください。

コース一覧

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落