すくすくの森周辺と唐の御所横穴を歩くコース

エリア名
県北エリア
市町村
那珂川町
コースの距離
5.9km
徒歩所要時間:
01:29:20
12

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • すくすくの森周辺と唐の御所横穴を歩くコース

コースの見どころ

 歌川広重の肉筆や浮世絵版画をはじめとする「青木コレクション」が展示されている趣きある美術館がスタート地点です。
 東側に位置する乾徳寺、裏山の森の散歩道、すくすくの森公園をぐるりと回り、北側に位置する唐の御所から広重美術館に戻るルートです。
 馬頭の自然と文化に触れて、心が豊かになるコースです。コースは、少々のアップダウンはありますが、みるみる変わる風景の変化に疲れを忘れて、楽しく歩けます。

コースのチェックポイント

  1. 馬頭広重美術館
    スタート 馬頭広重美術館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     歌川広重の肉筆画や浮世絵版画などを展示しています。年間約9本の展覧会を開催しています。自然と光あふれるモダンな空間で江戸の世界を楽しめます。平屋建てで落ち着いた感じの建物は、那珂川町の周囲の景色に溶け込んでいます。

  2. 乾徳寺
    チェックポイント 1 乾徳寺
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     乾徳寺は、曹洞宗の寺院です。本専は、宝冠のお釈迦様、脇侍は文殊菩薩さまと普賢菩薩様です。山門は、千鳥破風造りであり400年前、武茂家屋敷の表門としてあつたものを菩提寺へ寄贈されました。
    このお寺は、四季折々の自然の美しさに出会えるとともに、坐禅や作務体験ができます。裏山には「森の散歩道」が整備されています。

  3. チェックポイント 2 通過地点
  4. チェックポイント 3 通過地点
  5. ベンチ
    チェックポイント 4 ベンチ
    • 休息所

     小一時間のちょうどよい散策路があります。左手には日光連山、右手には那須連山が見えます。途中には東屋もあり、季節の花々や紅葉の美しい景色を楽しむことができます。
     山頂のベンチで景色を見ながらお茶を飲むと、格別に美味しいでしょう。

  6. トイレ・ベンチ
    チェックポイント 5 トイレ・ベンチ
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場

     きれいなトイレは気持ちがいいですね。

  7. 唐の御所横穴
    チェックポイント 6 唐の御所横穴
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場

     昭和9年(1934)に国指定史跡に指定、周囲は駐車場や散策路が整備されています。7世紀前後の横穴式古墳です。
     平将門の娘が隠れ住んだという伝説が残っています。古墳の横穴で子供を産んだ娘である事が世間に知られるのを恐れ、唐上帝王(中国の皇帝)の后と身分を偽った事から何時しか「唐の御所」と呼ばれるようになりました。

  8. 馬頭郷土資料館
    チェックポイント 7 馬頭郷土資料館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     那珂川町の縄文時代~近現代までの歴史と文化を展示しております。また、郷土の人物小砂焼・産金の歴史を詳しく紹介しているコーナーもございます。ぜひ、お気軽にお越しください。

  9. 馬頭広重美術館
    ゴール 馬頭広重美術館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     歌川広重の肉筆画や浮世絵版画などを展示しています。年間約9本の展覧会を開催しています。自然と光あふれるモダンな空間で江戸の世界を楽しめます。平屋建てで落ち着いた感じの建物は、那珂川町の周囲の景色に溶け込んでいます。

コース一覧

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落