大金ウォーキングトレイル

エリア名
県北エリア
市町村
那須烏山市
コースの距離
6.0km
徒歩所要時間:
01:30:58
15

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 大金ウォーキングトレイル

コースの見どころ

 電車を利用する方は、大金駅をスタートし、保健福祉センター周辺を通って、荒川水辺公園、大金吊り橋を歩き大金駅に戻るコースです。車でお越しの方は、大金駅駐車場、保健福祉センター駐車場が利用できます。コース周辺に東屋、トイレ、水道が完備され休憩をとることができます。
 烏山線は気動車であり、那須烏山市の自然を満喫しながらのんびり電車の旅を楽しむこともできます。また、1日3往復全国初の蓄電電車「アキュム」が運行しておりますので、鉄道好きの方はより楽しめること間違いありません。烏山線は宝積寺駅、大金駅と縁起のいい名前の駅があり、乗るだけでも金運アップのご利益があるかもしれません。
 このコースは日本ウォーキング協会公認の「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれている安心して歩けるお勧めのコースです。ウォーキングトレイル内に2カ所桜並木があり、春は美しい桜の風景を見ながら歩くことができます。秋は荒川の川のせせらぎを聞きながら、山々の紅葉を楽しむことができる自然に恵まれたコースで、更にコース内には100m毎に表示があるため、歩数確認等ができる便利なコースにもなっています。

コースのチェックポイント

  1. 大金駅
    スタート 大金駅
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     利用するだけでお金持ちになれそうな大金駅。現在は無人駅になっています。

  2. 那須烏山市健康福祉センター駐車場
    チェックポイント 1 那須烏山市健康福祉センター駐車場
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     健康福祉センターおよび図書館来客用駐車場です。トイレ、水道、東屋が設置され、休憩する場所に適しています。

  3. ウォーキングトレイル(桜並木)
    チェックポイント 2 ウォーキングトレイル(桜並木)
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     ウォーキングコース沿いの桜並木は春に満開となりとても美しい景色を眺めることができます。東屋で一休みし、美しい桜の景色に癒されること間違いありません。

  4. ウォーキングトレイル(荒川)
    チェックポイント 3 ウォーキングトレイル(荒川)

     ウォーキングトレイル上に100m毎に表示があります。自分自身の歩幅の確認等でご利用できます。荒川のせせらぎを感じ、自然を体感できます。

  5. ウォーキングトレイル(荒川水辺公園)
    チェックポイント 4 ウォーキングトレイル(荒川水辺公園)
    • 休息所

     ウォーキングの途中、疲れたらここで一休みできます。緑色の木々に荒川のせせらぎ、豊かな自然を満喫することができます。

  6. B&G海洋センター・ふれあいプラザ
    チェックポイント 5 B&G海洋センター・ふれあいプラザ
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     夏季はプールがオープンしていますので、水中運動もおすすめです。

  7. ウォーキングトレイル(大金吊り橋)
    チェックポイント 6 ウォーキングトレイル(大金吊り橋)
    • 休息所
    • 駐車場

     H14年に作られた世界でも例をみない珍しい非対称PC吊り橋。橋を渡るだけでなく、トンネルをくぐって展望台に登れば、大金の町並みが一望できます。夜はライトアップされ、ウォーキングには最適です。

  8. ウォーキングトレイル(桜づつみ)
    チェックポイント 7 ウォーキングトレイル(桜づつみ)

     ウォーキングトレイル沿いの桜が満開にはる春が見ごろです。荒川のせせらぎと辺り一面に広がる田園風景を一望できる見晴らしの良い場所です。

  9. チェックポイント 8 通過地点
  10. 大金駅
    ゴール 大金駅
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     利用するだけでお金持ちになれそうな大金駅。現在は無人駅になっています。

コース一覧

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース