かぬま・彫刻屋台巡りコース
コースのご案内
スマートフォンでこのページを見る
コースの見どころ
国指定重要無形民族文化財に指定されています「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」にまつわる散策コースです。
地元・今宮神社および周辺の名彫刻屋台展示施設など楽しめます。
コースのチェックポイント
-
- スタート 新鹿沼駅
-
- チェックポイント 1 木のふるさと伝統工芸館
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
- 給水所
ここには、大正初期に「栃木銀行鹿沼支店」や「鹿沼印刷」がありましたが、昭和初期の金融恐慌により閉鎖されました。
その跡地に戦時中「鹿沼公共職業紹介所」が設置され、その後平成4年10月現施設が開館、鹿沼特産の建具製品や、石橋町屋台が展示されています。
-
- チェックポイント 2 今宮神社
-
- 見どころ
鹿沼市の中心地、鹿沼市今宮町にあり鹿沼市役所のすぐ東側にある神社で秋の例大祭に行われる今宮ぶっ付け祭りは、下野地方の伝統的な彫刻屋台が華やかでよく知られています。このお祭りは国指定無形民俗文化財となっています。
今宮神社本殿・拝殿・幣殿 附 宮殿 唐門は県の有形文化財に指定されています。
- チェックポイント 3 通過地点
-
- チェックポイント 4 鹿沼市文化活動交流館
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
美術館の南側に位置し、かぬま再発見をテーマとして建築されました。館内には郷土資料展示室が設置され、屋台展示室には国指定重要無形民族文化財「今宮神社祭の屋台行事」に繰り出す彫刻屋台2台が展示されています。
郷土資料展示室には地域で出土した土器・石器及び鉄製品などの「考古資料」と日本の伝統的な作物である「大麻」の栽培から利用、信仰についての「民族資料」の展示もあります。
-
- チェックポイント 5 川上澄生美術館
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
大正から昭和にかけて活躍した「木版画の詩人川上澄生」の美術館。時計台のある建物は、川上澄生の版画を元にして設計されており、建物に一歩入ると、川 上澄生の世界に浸ることができます。1階展示ホールは、無料で入場可能。2階展示室は、年4回の展示替えを行い、川上澄生の作品を様々なテーマで紹介され ています。
- チェックポイント 6 通過地点
-
- チェックポイント 7 屋台のまち中央公園
-
- トイレ
- 休息所
市の文化財に指定されている見事な彫刻屋台が3台常設展示されています。また、鹿沼の秋祭りを映像やグラフィックで臨場感たっぷりに味わい、鹿沼の歴史を楽しく学べます。
さらに、鹿沼の三名園の一つと言われ、「川上澄生」をはじめ文化人にも愛された「掬翠園」が復元されています。物産販売コーナー、軽食コーナーもあり、鹿沼の特産品や、観光情報もそろっています。
-
- チェックポイント 8 仲町屋台公園
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
- 給水所
広場と駐車場を備えた屋台の展示収蔵施設で、白木造りの仲町彫刻屋台を収蔵展示しています。建物は日本古来の建築手法である木造、土塗漆喰壁工法の建物で、文化財を保存することのできる無人の施設。中心市街地の緑とやすらぎの場ともなっています。
-
- チェックポイント 9 まちの駅新・鹿沼宿
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
- 禁煙推進店(建物内)
H23.4月にオープン。案内所では鹿沼の旬な情報をゲット。かぬまそば「大越路」では、にらそばなど、自慢のそばで舌鼓。軽喫茶スペース「仲まち家」かぬま和牛やとちおとめを使ったメニューでほっと一息。物産館では、取れたて新鮮な地元の農産物を販売。かぬまブランドなどお土産物も揃えています。かぬまを楽しみたいと思ったらまずここへ。
- チェックポイント10 通過地点
-
- ゴール 新鹿沼駅