安善寺・芳賀冨士コース

エリア名
県東エリア
市町村
益子町
コースの距離
7.9km
徒歩所要時間:
01:59:46
0

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 安善寺・芳賀冨士コース

コースの見どころ

 自然に囲まれた田園地帯・里山地帯・森林地帯を歩くコースで、春・初夏などは新緑が美しく森林浴を楽しめます。秋は柿やゆずの実が目を楽しませてくれます。山野草も見ることができます。コースはアップ、ダウンも有りウォーキングを満喫できます。
 安善寺の枝垂れ桜は町の名物です。歩きなれたら、芳賀冨士登山を登るコースもお勧めです。

コースのチェックポイント

  1. あぐり館(益子町北運動場)
    スタート あぐり館(益子町北運動場)
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

    益子町総合営農指導拠点施設です。隣には益子町北公園がありますので、駐車場としてそちらも利用できます。

  2. チェックポイント 1 通過地点
  3. チェックポイント 2 通過地点
  4. 安善寺
    チェックポイント 3 安善寺

     安善寺は、宇都宮朝綱の保護の下平貞能が開いた寺です。境内には物語や民話などの文化財があります。春は枝垂れ桜が満開に咲き誇ります。
     春から初夏は美しい新緑で覆われます。山野草も見ることができます。秋は紅葉・黄葉に覆われます。

  5. 芳賀冨士
    チェックポイント 4 芳賀冨士

    スタート地点から、1時間ほどで登れる山です。健脚に自信がある方は挑戦してください。頂上からは東・南・西の3方の眺めが楽しめます。富士山も冬は見ることができます。

  6. あぐり館(益子町北運動場)
    ゴール あぐり館(益子町北運動場)
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

    益子町総合営農指導拠点施設です。隣には益子町北公園がありますので、駐車場としてそちらも利用できます。

コース一覧

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース