昔をしのぶ古墳のみちコース
コースのご案内
スマートフォンでこのページを見る
コースの見どころ
このコースは古墳時代から平安時代にかけて那須地域の中核地として栄えた地域になります。
途中には、西暦400年ことに築造されたとされる上侍塚古墳、下侍塚古墳を中心とした古墳群や、宮城県「多賀城碑」、群馬県「多胡碑」と並ぶ日本三古碑の一つである「那須国造碑」があり、古代のロマンを感じることのできるコースです。
コースのチェックポイント
-
- スタート 栃木県なかがわ水遊園
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
- 給水所
おもしろ魚館では約300種2万匹の魚が泳ぎ、特にアマゾン大水槽では、アマゾン最大の巨大魚ピラルクーなど約100種類の魚が泳ぐ姿は大迫力です。タッチング水槽ではカメやザリガニ、ヒトデなどにさわれるので子供たちに大人気。他にもいろいろな工作ができる創作工房やお菓子や料理が作れる味わい工房などの体験講座等たくさんのイベントがあり、何度来ても楽しむことができます。
-
- チェックポイント 1 上侍塚古墳
-
侍塚古墳は、上侍塚古墳と下侍塚古墳と2基あり、いずれも前方後円墳です。上侍塚古墳は栃木県内の前方後円墳で、足利市の藤本観音山古墳に次いで県内で2番目の大きさであり、西暦400年頃の築造と推測されます。また元禄5年に徳川光圀の命により、日本で最初の発掘調査が行われ、盛土が崩れるのを防止するため松を植え、後世に伝えています。
-
- チェックポイント 2 下侍塚古墳
-
侍塚古墳は、上侍塚古墳と下侍塚古墳と2基あり、いずれも前方後円墳です。上侍塚古墳は栃木県内の前方後円墳で、足利市の藤本観音山古墳に次いで2位の大きさであり、西暦400年頃の築造と推測されます。また元禄5年に徳川光圀の命により、日本で最初の発掘調査が行われ、盛土が崩れるのを防止するため松を植え、後世に伝えています。
-
- チェックポイント 3 笠石神社
-
- 駐車場
那須国造碑(国宝)を祀る神社。碑は約1300年前に那須国造(なすのくにのみやつこ)であった那須直葦堤の遺得をたたえるために息子の意志麻呂らが建立したもの。碑の上に笠状の石が載っていることから、「笠石さま」とも呼ばれている。
- チェックポイント 4 通過地点
- チェックポイント 5 通過地点
-
- ゴール 道の駅那須与一の郷
-
- トイレ
- 休息所
- 駐車場
- 給水所