市貝温泉から自然豊かな伊許山園地周辺を歩こう!

エリア名
県東エリア
市町村
市貝町
コースの距離
6.2km
徒歩所要時間:
01:33:32
37

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 市貝温泉から自然豊かな伊許山園地周辺を歩こう!

コースの見どころ

 市貝温泉健康保養センターを起点に、田園風景や真岡鐵道のSLを眺めながら伊許山園地を訪ねるコースです。

 伊許山園地は自然環境に恵まれており遊具広場やキャンプ場・展望台などがあり、四季折々の草花や鳥のさえずりを楽しむことができます。特に園地からの眺めは絶景で、『とちぎのふるさと田園風景百選』にも指定されております。

 ウォーキングの後は、大浴場を始め、薬湯・超音波風呂・寝湯などの6つの風呂を備えている市貝温泉健康保養センターで疲れを癒やしてください。

コースのチェックポイント

  1. 市貝温泉健康保養センター
    スタート 市貝温泉健康保養センター
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     豊富な自然に囲まれた市貝温泉健康保養センターには、大浴場を始め、薬湯・超音波風呂・寝湯など6つの風呂設備がありますので、ウォーキング後の疲れを癒やしてください。また、周辺には図書館・歴史民俗資料館や総合運動公園がありますので、多方面からの楽しみ方があります。

  2. 多田羅駅
    チェックポイント 1 多田羅駅
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     多田羅駅は、真岡鐵道真岡線の無人駅ですが、祝祭日等にはSLが運行され、駅周辺の桜や菜の花などのベストショットを求め、県内外からカメラマンが訪れます。

  3. 伊許山園地
    チェックポイント 2 伊許山園地
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     伊許山園地は、遊具広場やトリム広場などが整備されており、夏場はキャンプ場もオープンし、多方面から楽しむことが可能です。また、園地周辺は自然環境に恵まれており、四季折々の草花や鳥のさえずりを楽しむことができます。特に園地からの眺めは絶景で『とちぎのふるさと田園風景百選』にも指定されております。なお、山道は注意して歩行してください。

  4. チェックポイント 3 通過地点
  5. 市貝町立図書館・歴史民俗資料館
    チェックポイント 4 市貝町立図書館・歴史民俗資料館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     誰でも気軽に立ち寄れ、そして読書を楽しめる図書館と町の歴史がひと目でわかる地域に密着した資料の展示や、県立博物館とタイアップした企画展を開催する歴史民俗資料館です。

  6. 市貝温泉健康保養センター
    ゴール 市貝温泉健康保養センター
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     豊富な自然に囲まれた市貝温泉健康保養センターには、大浴場を始め、薬湯・超音波風呂・寝湯など6つの風呂設備がありますので、ウォーキング後の疲れを癒やしてください。また、周辺には図書館・歴史民俗資料館や総合運動公園がありますので、多方面からの楽しみ方があります。

コース一覧

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース