西那須野駅からウォーキング~乃木公園~

エリア名
県北エリア
市町村
那須塩原市
コースの距離
4.5km
徒歩所要時間:
01:07:19
238

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 西那須野駅からウォーキング~乃木公園~

コースの見どころ

 JR西那須野駅をスタート・ゴール地点とする周遊コースです。車の場合は、乃木神社参道沿いの市営駐車場、大山公園の駐車スペースが利用できます。
 乃木神社参道にはソメイヨシノ、大山参道にはイロハモミジの並木があり、春や秋の見頃には観光客でにぎわいます。アップダウンがなく、距離はさほど長くないため、気軽に歩くことができます。

コースのチェックポイント

  1. JR西那須野駅(東口)
    スタート JR西那須野駅(東口)
    • トイレ
    • 休息所
    • 給水所

    JR東日本宇都宮線(東北本線)の駅です。JRバス関東、東野(とうや)交通バス、那須塩原地域バス(ゆーバス)、大田原市営バスに接続しています。
    駅西口には、市営有料駐車場があります。

  2. ぽっぽ通り(西那須野駅側入口)
    チェックポイント 1 ぽっぽ通り(西那須野駅側入口)

    かつて栃木県那須郡西那須野町(現・那須塩原市)の西那須野駅から同郡黒羽町(現・大田原市)の黒羽駅を経て同郡小川町(現・那珂川町)の那須小川駅までを結んでいた東野鉄道(とうやてつどう)は、昭和43年(1968年)に廃線となりましたが、その線路跡地のうち、西那須野駅 - 大田原駅付近手前までの全長4.2kmの区画が歩行者自転車専用道路として整備されたのがぽっぽ通りです。

  3. 乃木緑地
    チェックポイント 2 乃木緑地
    • トイレ
    • 休息所
    • 給水所

    ぽっぽ通りと乃木神社の参道の交差点にある東野(とうや)鉄道乃木神社前駅跡地です。

  4. 乃木神社
    チェックポイント 3 乃木神社
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

    西那須野駅の東約1.5kmの距離にあります。明治期の軍人乃木希典とその夫人乃木静子をまつった神社です。
    神社の西、参道沿いに市営無料駐車場があります。境内には県指定史跡の野木希典那須野旧宅(平成5年再建)もあります。

  5. 乃木公園
    チェックポイント 4 乃木公園
    • 休息所

    乃木神社の境内から散策路を抜けると乃木公園があります。中央には乃木家水田跡を憩いの池とした静沼があり、周囲には那須野ヶ原に引かれた最古の用水といわれる蟇沼用水が流れる静かな木立が広がっています。隣接して乃木神社、旧乃木別邸があり、多くの観光客が訪れています。
    ※次の大山公園までの間は、歩道の狭いところがありますので注意して歩行してください。

  6. チェックポイント 5 通過地点
  7. 大山公園
    チェックポイント 6 大山公園
    • トイレ
    • 駐車場
    • 給水所

    西那須野駅の東南約500mに位置し、東側には大山厳公爵の墓所、西側には戦没者の慰霊塔があります。東西に伸びる参道はイロハモミジ並木となっており、紅葉の時期には園内が真っ赤に染まります。

  8. JR西那須野駅(東口)
    ゴール JR西那須野駅(東口)
    • トイレ
    • 休息所
    • 給水所

    JR東日本宇都宮線(東北本線)の駅です。JRバス関東、東野(とうや)交通バス、那須塩原地域バス(ゆーバス)、大田原市営バスに接続しています。
    駅西口には、市営有料駐車場があります。

コース一覧

八幡つつじ群落

  • 県北エリア(那須町)
  • 3.7km
  • 00:55:17
  • 178.6kcal

 つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
 また、紅葉の時期も良いでしょう。

八幡つつじ群落

あじさい坂と太平山神社を歩くコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 0.6km
  • 00:09:37
  • 39.7kcal

 太平山の麓にある市営駐車場をスタートして、あじさい坂の階段を上り、山頂の太平山神社を経由して麓の市営駐車場に戻るコース。
 6月下旬にはあじさいの花が坂の両側に咲き乱れ、花見の名所となっています。
 また、山頂の太平山神社からは、南東側に広がる関東平野と筑波山が展望でき、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
 あじさい坂の約1,000段ある階段を一気に上りきるのは大変ですが、坂の途中の花々や山頂からの展望は、それまでの疲れを吹き飛ばす清涼剤として、十分な価値があります。

あじさい坂と太平山神社を歩くコース