弘法大師をしのぶ道コース 船生地区

エリア名
県北エリア
市町村
塩谷町
コースの距離
6.5km
徒歩所要時間:
01:38:47
0

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 弘法大師をしのぶ道コース 船生地区

コースの見どころ

 船生地区は、日光北街道の宿場としても栄えました。鬼怒川沿いの岩盤に掘られた佐貫磨崖仏は、中世の作とも言われ、国指定の文化財となっています。
 本コースは、鬼怒川の風景を見ながら、川沿いを歩き、佐貫磨崖仏を回って戻るコースになっています。西側には日光連山が広がり、川と山そして岩と雄大な風景が広がっており、歩いて気持ちのいいコースです。

コースのチェックポイント

  1. 道の駅湧水の里しおや
    スタート 道の駅湧水の里しおや
    • トイレ
    • 駐車場
    • 給水所

    栃木県で20番目の道の駅として平成24年にオープンしました。農産物直売所では、地元農家が栽培した新鮮な朝採り野菜を販売しています。農村レストランでは、地元産のそば粉と尚仁沢の名水とで打つそばを堪能できます。

  2. 富士山
    チェックポイント 1 富士山

    山頂は畳一畳ほどの広さですが、眼下に鬼怒川、奥に日光連山が見える景勝地です。登り口は山の東側にあります。

  3. 佐貫観音
    チェックポイント 2 佐貫観音

    鬼怒川沿岸にそびえ立つ高さ64mにも及ぶ一大岩塊で、国の史跡に指定されています。岩面に大日如来磨崖仏があり、弘法大師一夜の作と伝えられています。岩の上部には奥の院大悲窟があり、中には貴重な宝物が納められています。

  4. チェックポイント 3 通過地点
  5. 道の駅湧水の里しおや
    ゴール 道の駅湧水の里しおや
    • トイレ
    • 駐車場
    • 給水所

    栃木県で20番目の道の駅として平成24年にオープンしました。農産物直売所では、地元農家が栽培した新鮮な朝採り野菜を販売しています。農村レストランでは、地元産のそば粉と尚仁沢の名水とで打つそばを堪能できます。