カテゴリから探す「見る」

小倉山御嶽里山楽園コース

  • 県東エリア(茂木町)
  • 1.6km
  • 00:23:58
  • 79.4kcal

小倉山御嶽里山楽園入口をスタートし、標高157m、頂上まで500mの小倉山を登ります。頂上から麓にある安養寺まで下り、町中を通って、戻るコースです。適度な上り坂になっているので、小さいお子様からお年寄りまで、幅広い年代の方にもおすすめです。
コースの途中には、つり輪体操の出来る、ぶら下がり棒が数カ所あり、足腰の運動も出来ます。
頂上まで登れば、市街地の里山風景や外輪山八溝山系の絶景美330度の大パノラマが鑑賞出来ます。
町中のコースは、歩道がないものの、通行量は少ないので、比較的安全に歩けます。

小倉山御嶽里山楽園コース

小川で歴史探訪と温泉を堪能するコース

  • 県北エリア(那珂川町)
  • 8.1km
  • 02:02:44
  • 396.9kcal

 那須連邦を望める広々とした田園風景を歩き、なすの風土記資料館や樹齢450年の大いちょうのある光照寺など歴史探訪、温泉や手打蕎麦を堪能できるコースです。

小川で歴史探訪と温泉を堪能するコース

小江戸とちぎ 蔵の街並みを巡るコース

  • 県南エリア(栃木市)
  • 5.2km
  • 01:18:00
  • 258kcal

 栃木駅を起点に、情緒あふれる小江戸栃木市を南北に一往復し、蔵の街並みを楽しむウォーキングコースです。総延長距離は長いですが、起伏も無く、コース沿いには多くの観光名所が有り、観光をしながらウォーキングを楽しむことができます。
 市街地中心部の蔵の街大通りでは、見世蔵や土蔵など、栃木市が商都として隆盛を極めた往時の建物を楽しむことができます。また、大通りに平行して流れる巴波川沿いでは、四季折々の景色を楽しむことができます。

小江戸とちぎ 蔵の街並みを巡るコース

山あげ祭の里をめぐるコース

  • 県北エリア(那須烏山市)
  • 8.7km
  • 02:11:05
  • 436.6kcal

 このコースは国の重要無形民族文化財にも指定され400余年の歴史と伝統を誇る山あげ祭の里、那須烏山をめぐります。
 途中には山あげ会館、烏山城址などがあり、永い歴史と伝統、豊かな自然を満喫できるコースです。

山あげ祭の里をめぐるコース

市貝温泉から自然豊かな伊許山園地周辺を歩こう!

  • 県東エリア(市貝町)
  • 6.2km
  • 01:33:32
  • 317.5kcal

 市貝温泉健康保養センターを起点に、田園風景や真岡鐵道のSLを眺めながら伊許山園地を訪ねるコースです。

 伊許山園地は自然環境に恵まれており遊具広場やキャンプ場・展望台などがあり、四季折々の草花や鳥のさえずりを楽しむことができます。特に園地からの眺めは絶景で、『とちぎのふるさと田園風景百選』にも指定されております。

 ウォーキングの後は、大浴場を始め、薬湯・超音波風呂・寝湯などの6つの風呂を備えている市貝温泉健康保養センターで疲れを癒やしてください。

市貝温泉から自然豊かな伊許山園地周辺を歩こう!

弘法大師をしのぶ道コース 船生地区

  • 県北エリア(塩谷町)
  • 6.5km
  • 01:38:47
  • 317.5kcal

 船生地区は、日光北街道の宿場としても栄えました。鬼怒川沿いの岩盤に掘られた佐貫磨崖仏は、中世の作とも言われ、国指定の文化財となっています。
 本コースは、鬼怒川の風景を見ながら、川沿いを歩き、佐貫磨崖仏を回って戻るコースになっています。西側には日光連山が広がり、川と山そして岩と雄大な風景が広がっており、歩いて気持ちのいいコースです。

弘法大師をしのぶ道コース 船生地区

文化施設をめぐる町歩きコース

  • 宇都宮市エリア(宇都宮市)
  • 9.6km
  • 02:25:01
  • 476.3kcal

 栃木県の文化の拠点施設である県立博物館、県立美術館や、宇都宮市文化会館などを結び、公園、並木道、遊歩道、名所旧跡などを組み合わせた、季節に応じて楽しめる平坦な町歩きコースです。駅、駐車場、路線バスの利用や、コースのショートカットや逆周り、発着地点を、県立美術館、宇都宮市文化会館とすることなども可能です。
 県立博物館をスタートし、中央公園から歩行者自転車専用道路「なかよし通り」を経て、JR鶴田駅まで南下します。県道の跨線橋から景色を眺めた後、宇都宮市文化会館に進みます。隣接する明保野公園から南宇都宮駅、線路沿いに新川桜並木まで東進し、並木道を北上します。住宅や学校が続く中を、六道町の町並みを経て新川を北上し、大通りから県立美術館に到着します。
 県立美術館で名作品を鑑賞した後、県立博物館に戻り、展示やイベント等をお楽しみください。なお、美術館、博物館では、入館券半券の提示により、団体割引料金で入館できます。(ミュージアム割引:M割)

文化施設をめぐる町歩きコース