よくあるご質問
※設問文をクリックして回答文をご覧ください。
- スマートフォンを持っていない人はどうすればいいのですか?
とちまる健康ポイントは、気軽に楽しみながら取り組んでいただくため、スマートフォンアプリを活用することとしています。
なお、市町が実施する健康ポイント事業は、スマートフォンがなくても参加できる方法をとっているところが多いです。市町の取り組み紹介のページで内容を確認し、市町事業への参加をご検討ください。 - プレゼントの抽選結果はメールで連絡がありますか?
抽選結果については、応募月の翌月中旬頃にメールでお知らせします。
- とけポロードに設置された二次元コードは何度も読み取れますか?
一日一度の制限がございます。
- クーポンは貯められますか?
複数のクーポンを貯めることはできません。
取得したクーポンを使用すると、新しいクーポンを取得できるようになります。
とちまる健康ポイントについて
- 協賛するにはどうすればよいのですか?
とちまる健康ポイント協賛企業を募集しますのページにある協賛申出書をダウンロードし、必要事項を記載して電子メール、ファクシミリまたは郵送により栃木県保健福祉部健康増進課に提出してください。
- 現在の協賛企業を知りたいのですが。
協賛企業紹介のページで確認することができます。
- 協賛企業になるメリットはありますか?
協賛企業名および協賛品(画像)を、当ホームページに掲載します。