とちぎ健康経営事業所認定制度について
働く世代の健康づくりを推進するため、従業員の健康づくりに積極的に取り組む事業所を「とちぎ健康経営事業所」として認定します。
とちぎ健康経営事業所認定制度の概要
令和5年度から認定基準が変わりました!
申請を検討している事業所におかれましては、新たな認定基準に基づき準備をお願いします。
★詳細は、認定基準(別表)、認定基準解説書 をご参照ください。
☆申請に必要な書類は『申請書(様式1)』『認定基準チェックシート(様式2)』『誓約書(様式3)』です。
チェックシートについては、認定基準解説書を参考に作成してください。
☆書類の提出先及び問い合わせ先は、下記の『認定申請書送付先等』をご覧ください。
☆令和7年度の申請受付は令和7年4月上旬から開始予定です。
申請受付期間が決まりましたら、お知らせします。
・認定申請書(様式1)
・認定基準チェックシート(様式2)
→ 加入保険者により、チェックシートが異なります。
・協会けんぽ栃木支部加入事業所用(見本)
・健康保険組合事業所(健保連栃木連合会員組合)用(見本)
・上記以外の事業所用(見本)
・誓約書(様式3)
・変更届出書(様式5)
・認定取下げ書(様式6)
*協会けんぽ栃木支部加入事業所の皆様へ
「とちぎ健康経営宣言」の宣言証は令和3年9月以降に発行されたものに限ります。
★令和3年8月以前に発行された宣言証をお持ちの場合は、改めて宣言用紙を提出してください。
健康長寿とちぎづくり推進県民会議の会員登録について
会員登録は以下の申込書に必要事項を記入の上、栃木県保健福祉部健康
増進課健康長寿推進班までメール(kenko-choju@pref.tochigi.lg.jp)又は
FAX(028-623-3920)等で提出してください。
(留意事項)
・会員登録の申し込みは随時受付しております。
・申込書の内容を確認後、会員証を交付します。
・会員登録、会員証の交付に費用はかかりません。
・とちぎ健康経営事業所の認定申請を行う前に会員証の交付を受けてください。
参考:認定申請書提出先等
〇申請書提出先・問い合わせ先
加入している保険者によって提出先・問い合わせ先が異なります。
【認定制度の概要】
・実施主体 栃木県、全国健康保険協会栃木支部及び健康保険組合連合会栃木連合会
・認定の対象 栃木県内に事業の拠点を有し、別に定める認定基準を満たす事業所
・認定期間 認定の日から3年間
【認定のインセンティブ】
認定事業所になると、以下のインセンティブが受けられます。なお、インセンティブの内容は、予告なく変更又は終了する場合がありますのであらかじめ御了承ください。また、インセンティブが適用される時期や条件については、それぞれ異なりますのでご注意ください。
・ロゴマークの使用
・栃木県建設工事入札参加資格者における技術評価点数の加点
・栃木県信用保証協会の保証料率の割引
・ハローワークの求人票等への記載
・とちまる就活アプリでの求職者へのPR
・「健康長寿とちぎWEB」などでの紹介
・県制度融資の適用
・足利銀行「健康経営応援ローン」の対象
【認定のロゴマーク】
〇とちぎ健康経営事業所ロゴマーク
認定事業所が利用できるロゴマークは以下のマークです。認定された場合、画像データを
提供します。
〇ロゴマークのコンセプト
・とちぎ健康経営の英訳Tochigi Health and Productivity managementの頭文字
「T」「H」「P」と笑顔がモチーフ
・右上の丸は、健康増進と生産性向上を表現
〇ロゴマークのデザインマニュアル
認定された事業所が本ロゴマークを使用する際は、以下のデザインマニュアルに従って使用
してください。
令和4(2022)年度のとちぎ健康経営事業所認定制度
令和4(2022)年度は181事業所を認定しました。(認定事業所の一覧はこちら)
令和5(2023)年度のとちぎ健康経営事業所認定制度
令和5(2023)年度は196事業所を認定しました。(認定事業所の一覧はこちら)
令和6(2024)年度のとちぎ健康経営事業所認定制度
令和6(2024)年度は335事業所を認定しました。(認定事業所の一覧はこちら)